2015/09/30
【金町】金町六丁目駅前地区市街地再開発組合の組合設立認可へ!
ようやく待ちに待った金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業の組合設立が認可されることになります。
金町六丁目駅前地区市街地再開発組合の設立認可申請書が葛飾区に提出され、9月26日から縦覧手続きが開始されています。渋谷の桜丘口再開発では縦覧開始から2ヵ月ちょいで認可されましたので、順調にいけば11月末から12月初めくらいには認可されそうです。
葛飾区ホームページ 金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業の事業計画を縦覧いたします。 (リンク切れ)
イメージパース(葛飾区資料)

これは随分前のものなのでもう変わっていると思います。
都のバージョンのイメージもあります。
↓
東京都ホームページ
金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業ってことでJR常磐線駅前の金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業です。

もうこれは2013年7月に撮影したものです。その後金町に行くたびに南口で様子をうかがっていましたが、待ちくたびれて最近はもう行かなくなってましたw

南口駅前です。地区の北側は南口駅前広場、南側はヴィナシス金町、東側は京成金町駅です。京成金町駅から電車に乗ればつぎは柴又駅で有名な帝釈天に行けます。

地区は右側の道路で2つに分かれています。再開発で1つの敷地になります。

ヴィナシス金町側から見ています。駅前ということでここは人通りが多いところです。

南側の道路です。

京成金町駅前からです。


南側道路の東側からです。木造モルタルの建物が残っています。

この通路のところまでが事業区域です。
<参考>
名称 金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業
所在地 葛飾区金町六丁目3、5番の一部
区域面積 約0.4ha
建物概要
敷地面積 : 約2,600㎡
主要用途 : 共同住宅(約180戸)、店舗、業務
建築面積 : 約1,820㎡
延床面積 : 約25,085㎡
階数 : 地上24階、地下1階
高さ : 最高高さ約100m
権利変換計画認可予定 平成29年(2017年)3月
着工予定 平成29年(2017年)12月
完成予定 平成32年(2020年)3月
都市計画 高度利用地区 第一種市街地再開発事業
総事業費 約130.7億円(予定)
葛飾区ホームページ
金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業

- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント